touch designerショートカットまとめ


TouchDesigner ショートガイド

TouchDesignerでの作業効率を飛躍的に向上させるショートカットキーの一覧です。この情報をExcelやGoogleスプレッドシートなどにコピー&ペーストして、自分だけのチートシートを作成し、日々の制作に役立ててください。

1. General (共通)

ショートカット説明
Ctrl + Z / ⌘ + Z戻る
Ctrl + Y / Shift + ⌘ + Z進む
Ctrl + X / ⌘ + Xカット
Ctrl + C / ⌘ + Cコピー
Ctrl + V / ⌘ + Vペースト
ミドルボタン + ドラッグ拡大縮小
スクロールホイール拡大縮小
ミドルボタンオペレータの情報を表示
スペースバータイムラインの Play/Pause
F1Perform Mode に入る

2. Files (ファイル操作)

ショートカット説明
Ctrl + N / ⌘ + N新規ファイル作成
Ctrl + O / ⌘ + Oファイルを開く
Ctrl + S / ⌘ + S保存
Ctrl + Shift + S / Shift + ⌘ + S名前をつけて保存
Ctrl + I / ⌘ + Iファイルをインポート
Ctrl + Shift + M / Shift + ⌘ + Mムービーをエクスポート
Ctrl + Q / ⌘ + Q終了

3. Dialogs (ダイアログ)

ショートカット説明
Alt + P / ⌘ + ,Preferences を開く
Alt + Shift + VTouchDesigner についてを開く
Alt + Fエクスプローラ/Finder を開く
Alt + TTextport and DATs を開く
Alt + YPerformance Monitor を開く
Alt + WWindow Placement を開く
Alt + LPalette を開く
Alt + DMIDI Device Mapper を開く
Alt + CConsole を開く
Alt + KKey Manager を開く
Alt + SSearch を開く

4. Network Editor (ネットワークエディタ)

ショートカット説明
Tab / ダブルクリックオペレータの追加
Shift + X.tox ファイルからコンポーネントをロード
Ctrl + F / ⌘ + Fオペレータ検索
Shift + V親オペレータの View を表示
Pパラメータ表示/非表示
Shift + TList Viewer 表示/非表示
Ctrl + G / ⌘ + GGroups 表示/非表示
Shift + Gグループを追加
A選択しているオペレータ アクティブ/非アクティブ
Shift + A全オペレータ アクティブ/非アクティブ
Nオペレータの名前のサイズを固定/可変
SWire の直線/曲線切り替え
X参照の表示/非表示
ONetwork Overview 表示/非表示
CColor Palette 表示/非表示
Shift + L選択しているオペレータのレイアウトを整える
H (+ Shift)(選択している)オペレータが全て画面内に収まるように表示 / 水平方向に合わせる
U一つ上の階層へ移動
I / Enter / Return一つ下の階層へ移動
Ctrl + A / ⌘ + A全選択
BBypass 切り替え

5. Pane Options (ペインオプション)

ショートカット説明
Alt + [パネルを左右に割る
Alt + ]パネルを上下に割る
Alt + Zパネルを閉じる
Alt + 1Network Editor
Alt + 2Panel
Alt + 3Geometry Viewer
Alt + 4TOP Viewer
Alt + 5CHOP Viewer
Alt + 6Animation Viewer
Alt + 7Parameters
Alt + 9Textport and DATs

6. TOP Viewer (TOPビューア)

ショートカット説明
左ボタン + ドラッグ移動
ミドルボタン + ドラッグ拡大/縮小
H画面内に収まるように表示
Dピクセルの情報を表示/非表示
Fフィールドガイドを表示/非表示
Cカラー表示
R赤のみ表示
G緑のみ表示
B青のみ表示
Aアルファ値のみ表示
Mモノクロ表示

7. CHOP Viewer (CHOPビューア)

ショートカット説明
左ボタン + ドラッグ移動
ミドルボタン + ドラッグ拡大/縮小
H画面内に収まるように表示
Shift + H水平方向で合わせる
Shift + V垂直方向で合わせる
USamples/Frames/Seconds 切り替え
Gグリッドの細かさ切り替え
Cチャンネル名 表示/非表示
Nパラメータが表示され変更可能
Dサンプルごとにドットを打つ
X値の範囲外も表示する
Sスコープツールの表示

8. SOP & Object Comp Viewer (SOP & オブジェクトコンプビューア)

ショートカット説明
左ボタン + ドラッグ回転
右ボタン + ドラッグ移動
ミドルボタン + ドラッグ拡大/縮小
PDisplay Options の表示
H画面内に収まるように表示
WWireframe 表示切り替え
OOrtho/Perspective 切り替え
1 / 2 / 3 / 4 / 5視点切り替え

9. DATs (DATオペレータ)

ショートカット説明
Ctrl + E / ⌘ + Eコンテンツを編集 (設定エディタ起動)
Ctrl + R / ⌘ + Rスクリプトを実行

10. Parameter (パラメータ)

ショートカット説明
Pパラメータ 表示/非表示
ミドルボタン / 左ボタン + ホールドValue Ladder

11. Textport (テキストポート)

ショートカット説明
Ctrl + F検索
Ctrl + L / ⌘ + LPython/Tscript 切替

Excel/スプレッドシートでの活用方法:

上記の内容をコピーして、ExcelやGoogleスプレッドシートに貼り付けると、以下のような構造でデータが整理されます。

カテゴリショートカット説明
GeneralCtrl + Z / ⌘ + Z戻る
GeneralCtrl + Y / Shift + ⌘ + Z進む
FilesCtrl + N / ⌘ + N新規ファイル作成
Network EditorTab / ダブルクリックオペレータの追加
Network EditorShift + X.tox ファイルからコンポーネントをロード
TOP Viewer左ボタン + ドラッグ移動
CHOP ViewerH画面内に収まるように表示

この形式であれば、

  • フィルタリング: カテゴリで絞り込んだり、特定の機能のショートカットを探したりできます。
  • 並べ替え: ショートカット順や説明順に並べ替えることができます。
  • カスタマイズ: 自分のよく使うショートカットを強調したり、メモを追加したりできます。
  • 印刷: 必要な部分だけを印刷して、手元に置いておくことができます。

このガイドを活用して、TouchDesignerの制作ワークフローをより快適にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました